BEAT ミッドシップ・フルオープンモノコックボディに高感度MTREC12バルブエンジンを搭載
パーソナル・コミューター・ホンダビート
標準カラー
クレタホワイト
カーニバルイエロー
フェスティバルレッド
プレートシルバーメタリック
限定車
バージョンF(限定800台)1992.2月「アルミホイール標準装備」 アズテックグリーンパール
バージョンC(限定500台)1992.5月「ホワイトアルミホイール標準装備」 キャプティバブルーパール
バージョンZ1993.12月
独立3眼ブラックメーター、マッドガード、リアスポイラー、エキパイフィニッシャー
アルミホイールを標準装備
エバーグレイドグリーンメタリック
プレートシルバーメタリック
人気は「カーニバルイエロー」でしょうか
当時売れなかった「クレタホワイト」は貴重、探すと他の色より高額ですね、塗り替え組みも多い。

購入時にもっとも欲しかったのがブルーのバージョンC、次にグリーンメタのバージョンF
どちらもビート購入時期に良いものがなく、結果高年式(といっても1995年、平成7年登録)のバージョンZの購入に至りました。


購入時に集めた情報では、バージョンZにも2種類あり、
車体番号1000***が前期、平成5〜6年頃の登録車両
1100***が後期、平成6〜7年度頃登録のバージョンZになる

車体番号1100***バージョンZ後期の特徴
最初から対策済みデスビが装着されてます。
両側にあったホーン端子が、左側のみになりました。
ABS、LSD装着車があります。(類別区分が002)


バージョンZ、プレートシルバーメタリック

諸元表 その他興味がある方はこちらを参考にして下さい
動力伝達・走行装置 クラッチ形式 乾式単板ダイヤフラム
変速機形式 常時噛合式(後退は選択しゅう動式)
変速機操作方式 フロア・チェンジ式
変速比 1速 3.428
2速 2.166
3速 1.576
4速 1.172
5速 0.941
後退 4.300
減速比 5.714
かじ取り装置形式 ラック・ピニオン式
タイヤ (前・後) 155/65R13 73H・165/60R14 74H
主ブレーキの種類・形式 制動倍力装置 真空倍力式
前/後 前:油圧式ディスク/後:油圧式ディスク
作動系統及び制動車輪 2系統式:前2輪/後2輪
懸架方式 マクファーソン式(前/後)
スタビライザー形式 トーション・バー式(前)

HONDA名車カタログ
懐かしい車、乗ってみたい車が多いです、昔のライフやS、機会があればのってみた〜ぃなぁ
家の車はトヨタ車が多かった。

バラードCR−X(1.5i)が出た時は本当に欲しかった。
友人がDOHCの1.6siを購入!乗れる機会ができMR−2(AW11)を購入した。
MRのMR−2と違ってCR−XはFF、「引っ張られる感」が印象的、よく回るZCエンジンは
MR−2の4AGよりトルクが厚い感じがした。
MR−2の4AGもよく回って楽しかったなぁ

スーパーチャジャーがついても付いてない方が好きでした。

不評だった2代目MR−2(SW−20)も良かったです。
ホイールはスグ!SSRにインチアップ!Tバールーフが好きだった。
高かったな・・
バブル期って

当サイトは、月々263円のロリポップ! のマニュアルで作成しています。
Copyright (C) 2006 ハート・ビートAll Rights Reserved